法学系予備校に通っている私ですが、この予備校のクラスで、毎回開始前にミニテストがあります。
出題は、センター試験現代社会という参考書から。
最初の方は、基礎法学や憲法の知識なんですが…。そして私たちはすでに憲法から民法に入っているので、楽勝でわかっていることがらけのはずなのですが…。
これがなんだか難しい!
確かに、私たちのクラスではかなり判例に目を通してきましたが、出題傾向が違うとこんなにも問題が難しくなるんだ…。
本当に驚きです。
でも、同じ項目の説明でも、予備校の授業とセンター試験の問題とでは、まったく視点が違うんですね。両方でカバーできるので、本当にこのミニテストには感謝しています。
といっても、毎週このテストに追われているので、かなり苦しいのも事実。
私は日本の大学を受験していないので、こうした勉強もこの年で初なんです。なんだか新鮮です。みんなすごい勉強をしてきてるんですね…。
今さらですが、日本の大学生、そして受験生に尊敬の眼差しです。
みんな、がんばれ!
○o。+..:*○ マド ○o。+..:*○
広告